ボーズバー、閉店しました。大阪、青森、横浜、その出会いに感謝です。
午前のご回向、午後からの教区御講。穂口さんの涙も、浩二さんがわざわざタイから帰国してお席主、そしてお迎えのご奉公をしてくださったことも、田畑さんの大変なご利益も、語り尽くせない思うが、ひとつ一つのご奉公にあるのです。
ボーズバーにご来店くださっていた方の持ってきてくださった本。有隣堂で購入してくださったそうですが、第二刷で驚きました。ありがとうございます。
明日は日曜日。朝は家族参詣の日。そして御講です。
大変申し訳ないことですが、明日の夜の長松寺のお総講は急なご奉公で淳慧師に代行していただくことになりました。どうかご容赦いただきたいと思います。
今日も一日が終わります。今日の空も、とっても綺麗でした。御講の途中で、何度も車の窓を開けて空を見上げましたー。とにかく、空は好きですー。
2012年9月15日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)
April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿