台風が近づいていてそれどころではないかもしれませんが、今年の中秋の名月は今日9月30日。台風が過ぎた西日本では綺麗に見えるかもしれません。
僕は、昨日の深夜、あまりにもカーテンの外が明るくて、立ち上がって窓の外を見てみました。まるで外に誰かが来ているような、何か特別なことが起こっているかのような不思議な明るさでした。
カーテンを開けて外を見てみると、夜空に見事な月が浮かんでいました。藍色の空、月の光りに照らされている世界。とっても不思議な光景です。
中秋(仲秋)の名月は旧暦の8月15日。お盆の中日に当たります。古来日本人は、こんなにも煌々と輝く月の光りの下で、亡くなられた方々に思いを馳せていたのですね。その気持ちが、少し分かったように思いました。
カーテンの外の光り。灯りの乏しい世界では、もっともっと、不思議な、特別な気持ちになったはずです。愛する人が帰って来てくれたような、戻ってきてくれたような、そんな気持ちになったのではないでしょうか。
闇夜を照らす満月の夜は、この世とあの世の境界を淡くするものなのかもしれません。お盆とお月さまは、本当は切っても切れない特別な関係がありました。太陽暦、太陰暦という話ではなく、月夜に抱く人間の心として、そんなことを思いました。
『竹取物語』は中秋の名月に照らされた夜を、物語のクライマックスにしています。世の羨望を集めたかぐや姫は、帝や翁の制止も虚しく、月の世界から来た人々に連れ帰られてしまいました。
中秋の名月を眺めていると、物語にあるその不思議な情景が、本当にあったことのように思えます。『竹取物語』は『源氏物語』よりも古い物語です。この古い物語の中では、富士山はまだ噴火していました。「富士の山」という名前の由来も『竹取物語』で明かされています。
台風の被害が心配ですから、それどころではないのですが、『竹取物語』をもう一度読み直してみると、日本人が持つ素晴らしい感性に気づけると思います。ファンタジーとアイロニー、政治的なメッセージまで隠されています。
私たちも、見える世界と見えない世界に、功徳を見たり、罪障を見たり、業を見たり、寂光を見たりします。想像力の無い人は目先のことばかりが先行して、右往左往してしまいますし、後悔する生き方に終始してしまいます。でも、ご信心に出会った私たちは、御法さまを見て、ご宝前に向かって、因果を見て、現在から過去、現在から未来を見て、罪障消滅、積功累徳のご信心修行に励みたいものです。
2012年9月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
他人の過失を見るなかれ@横浜ラグーン
ネパールからお便りします。 11月13日、横浜ラグーンを放送させていただくことが出来ました。心から、ありがとうございます。 日本で、世界で、多極化、カオス化が進んでいます。世の中の激流、その大変化。辟易しますし、不安にもなります。でも、油断していると転覆、沈没してしまいます。 「...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
今週の横浜ラグーンは俳優の西村まさ彦さまをお迎えしました。 ご存知のとおり、「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」など、大河ドラマ、映画、舞台、声優、CM出演など挙げればキリがないほどひょうきんな役からシリアスな役までオールラウンドに演じられる名優・西村まさ彦さん。 ジブリ作品『...
0 件のコメント:
コメントを投稿