2012年9月27日木曜日

「銭はあの世にもっていけない」

京都佛立ミュージアムの開館を記念し第一回企画展示として開催させていただいた「俗画さとし絵」展。

幕末維新の仏教改革者であり稀代の開発僧、長松清風独自の視点で世の中の賢と愚、善と悪、虚と実を気持ちよく切り裂く言葉、そして現代の漫画の原型とも言える「俗画」を描き、仏教の教えを平易に、万民に伝えていく独特の手法。

じっくりと見れば見るほど、シニカルな笑いや思わず唸りたくなる内容が一枚のパネルに込められています。

「これは面白い!」と何度も足を運んで見に来て下さるような来館者もおり、新たに4作品を追加して延長公開させていただく運びとなりました。

前回の展示を見逃がされた方、またお知り合いの方をお誘い合わせのうえ、さらに充実した内容の「俗画さとし絵」展に是非足をお運びください。

0 件のコメント:

教皇フランシスコの訃報に接し

 2025年4月21日、第266代ローマ教皇・フランシスコの訃報が全世界を駆け巡り、多くの哀悼の言葉が寄せられています。 キリスト者でない者も教皇フランシスコの質素で献身的な生涯には敬意を抱きます。 南北アメリカ大陸から初めてローマ教皇となった彼は、当初から難しい時代と状況に直面...