流れ星に出会えた朝は、いつにも増して気持ちいい。
今日は先住のご命日。凛とした空気を感じました。
12時から岩澤家の告別式を奉修させていただきます。師走と呼ばれる厳しい日程の中で、この日だけ、このご奉公のために空いていたように感じます。全て妙不可思議なタイミング。まさに、全ては完璧なタイミングで進行しています。
来週に予定していたスリランカ出張を止めることにしました。当初から自坊実習の期間をスリランカに帰国させてご奉公してもらおうと思っていた良潤師に代わってもらいます。チャンダナンダ師の身体の具合が悪いので、それだけが心配。良潤に言づてして、お見舞いしたいと思います。
2012年12月14日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿