2020年11月14日土曜日

生きるお寺のコロナ対策@妙深寺 御会式 第一座

































本日、令和2年度 高祖日蓮大菩薩 御会式(高祖会)第一座を奉修させていただきました。


新型コロナウイルスの第三波が襲来し、その脅威を身近に感じつつ、万全の体制を敷いて奉修いたしました。


今月の11日、12日の2日間にかけて、ダイヤモンド・プリンセス号で活躍した(株)ユニゾンにより可視光応答型酸化チタン光触媒コーティング剤「ゲニウス」による抗菌施工を行っていただきました。


ユニゾンが加盟する一般社団法人 日本防疫技術協会(JBTA)による素晴らしい認定証もいただきました。

https://j-bta.jp


その指導に従って主要な玄関に抗菌マットを敷き、微酸性次亜塩素酸水「マグマのちから」を塗布して水際の除菌対策も徹底しています。

http://www.magmaspa.jp/magmanochikara/


さらに、参詣受付には「AI顔認識温度検知カメラ」を設置。画面の丸の中に顔を入れると自動的に一定体温以上の人物を発見して知らせてくれます。


本堂に入る前、私も検温されました。妙深寺の瓜生さん、朋美ちゃんを筆頭に、塩村さんや七森さん、清江ちゃんや滝川さんや三科さんなど、総勢7名にも上る医療看護士チームがご奉公くださっていました。こんなに有難く、安心でき、頼れる方々はおりません。本当に、ありがとうございます。


それだけではなく、本堂には大型加湿器を2台設置いたしました。最大加湿量は約1500ml/hで、ヒーターで温められた水が超音波振動によってミストになるハイブリッド式。空中浮遊菌に対して大きな効果が認められている村田製作所の「イオニシモ」を搭載。サーキュレーターが搭載されていて、本堂全体を加湿します。


まさに万全の体制を整えました。ありがたいです。


今日のご奉公体制は新型コロナウイルスの第三波が襲来していることを前提に指針を示し、できることを全てさせていただきました。


高祖会もインターネット参詣を奨励しています。中継の体制は3カメのスイッチングでした。オーストラリアとZOOMで会話し、その模様をYouTubeで配信させていただきました。


光子さんの尊いご奉公、香里さんの素直正直なお話、それに応えてくださる御法の尊さ、有難さ。万感胸に迫りました。長谷川御導師も、山村御導師も、お喜びくださっているに違いありません。


明日、長谷川日堯御導師に代わり、八王子清流寺・長谷川清泊副ご住職にお出ましいただき、ご唱導いただきます。なんとしても、無事に、盛大に、奉修させていただきます。長谷川御導師からバトンを受け継がれた、まさに魂のリレーを目の当たりにする一座になると思います。


すべて、インターネットで配信する予定ですので、是非お参詣ください!


重ねて、この機会に妙深寺のYouTubeチャンネルをご登録ください。


妙深寺チャンネル

https://www.youtube.com/user/YokohamaMyoshinji


また、高祖会のお賽銭はオンライン寺務所から奉納することが出来ます。昨日、本日も、多くの方々から志篤いご奉納を賜り、心から御礼申し上げます。コロナ禍で通常どおりのお参詣は叶いませんが、その功徳に代えて財の功徳を積ませていただきましょう。


妙深寺オンライン寺務所はこちらから。

https://myoshinji.jp/s/


明日もどうかよろしくお願いいたします。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...