
朝、M先生が心配してくださり母に声をかけてくださった。お言葉に甘えて、御講から戻る16時過ぎに点滴を持って庫裡まで来てくださり、注入。お供水とお看経で治すべし!と怒らせそうだが、明日も3席の御講でウイルス(インフルエンザではありませんが)を撒き散らしてもいけないのでドーピングさせていただいた。
本当に、M先生、ありがとうございました。
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
0 件のコメント:
コメントを投稿