私も同じ二つの掛け軸を、石川御導師に無理をお願いして頂戴した。一つは妙深寺本堂の御控之間に、一つは庫裡の御宝前の間に掛けさせていただいている。
今年は立正安国論上奏750年の御正当年。まず、御法門では石川御導師の掛け軸の意味をお話ししながら、お祖師さまが何を教えられたのかを説かせていただいた。まず、人の心に正しいDharmaがあること。そこが起点であり、その輪が広がることで国や世界に平和がもたらされること。人のせいにはできない。まず、人の「心」であること。法華経本門の教え。
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
0 件のコメント:
コメントを投稿