昨夜のボーズバーは30名もの方々が入れ替わり立ち替わり来てくださり、また大切なご縁をいただくことが出来ました。
大船渡にお住まいの真理先生の叔母さまも、お友だちを連れて参加してくださいました。福田さんも駆けつけてくださり、ご縁の不思議さを感じました。何よりも釜石・慈念寺の尾形ご住職ご夫妻が参加くださり、みなさんにもご紹介できて有難かったです。みんな、結局つながってるんです。つながってゆくんですね。出会い、有難いです。
最初に「法要のしおり」をお配りして、参加いただいた皆さんと一緒に一座の法要を勤めさせていただきました。皆さん御題目をお唱えしてくれて、東日本大震災から二年三ヶ月目、御逮夜のご回向をさせていただけたことを、心から嬉しく思います。
3時近くまで、たくさんの方々と語り合うことが出来ました。それぞれの人生、それぞれの過去、それぞれの今、そして未来。その線はここで交差して、より大きく、素敵な円を描いてゆければと思います。
とにかく、ママ役をやってくださった今野さんに感謝。そして、佐藤さん、寺西さんや、スタッフとして動いてくださっていた皆さんに、言葉が見つからないほど感謝しています。来渡ハウスのために出来ることを、私たちももっともっと考えます。
大船渡出身のシンガーソングライター・束(たば)さんの歌ってくれた曲、感激でした。またご紹介します。「にわ」、素晴らしい歌です。
ありがとうございます。
2013年6月11日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿