6月が始まりましたー。今月も大切なご奉公が続きます。しっかりと健康管理して、ご奉公させていただきたいと思います。
今月も全教区への御講に廻らせていただきます。6月8日(土)は山下公園前のワークピアを会場に、陸前高田より桜ライン311の代表理事・橋詰さまをお迎えして神奈川布教区の婦人会錬成会を開催します。当初想定していた許容人数を上回る申し込みをいただいています。有難いです。
その夜は夜の住職御講、そしてボーズバー。9日の日曜日は乗泉寺さまの開導会にお参詣させていただきます。その夜から陸前高田へ向かいます。
10日(月)は19時から大船渡の来渡ハウスでボーズバーを開催させていただく予定です。今野さんとも再会できますし、その他の皆さまともお話できればと思います。
その夜はどこかに泊まって(汗)、11日(火)の朝は高田高校仮設住宅の珈琲日和さまに行きたいー!美味しいコーヒーをいただいて、その後、大塔婆の前で皆さんとお参りさせていただきたいです。
14日には長野での御講席。16日はご講有・山内日開上人をお迎えし、京都長松寺の開導会をご唱導いただきます。有難いです。緊張です。
翌週の23日(日)は沼津聞法寺の開導会のご奉公に伺います。前日より壮年会の皆さんと一緒にマイクロバスで向かいます。
さらに翌週の日曜日、6月30日は妙深寺長野別院の三祖会を奉修させていただきます。
今月も、盛りだくさんのご奉公。頑張りますー。
妙深寺報が完成しています。予定などを繰り合わせてお参詣、ご奉公いただきますように。
表紙は門祖550記念大法要の時に、たまたま妙深寺の参詣団と境内地でお会いすることが出来て、一緒に撮った記念写真です。
この表紙を見ていて、申し訳ないことですが思わず笑ってしまいました。何と、よーく見ると、左側に開導聖人が入ってくださっているのです。妙深寺の記念写真に入ってくださるなんて、なんて勿体無いことでしょー(笑)。すごいっ!ありがたーい!これも登光師のおかげかなー。
今月も頑張れますねー。ありがとうございます。
2013年6月2日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿