午後、藤村さんに会うために、瓜生さんと、姉と、一緒に病院に行き、直接お会いすることが出来ました。
4月の最終日。
このまま、もし、死んでしまったら、絶対に後悔すると思って。
ほんとーに、藤村さんに会えて、よかった。
身体中に管が入っていましたが、意識は戻り、血圧も安定、筆談も出来ました。
昨日は、血圧も上が70、下が50だったのだから、本当に危険な状態でした。
もちろん、今も全く油断できない。
腹膜炎を起こしたら、長くかかるに決まってる。
生命にかかわることは、よくよく分かります。
油断せず、ご祈願させていただきます。
重ねて、ご祈願のほど、よろしくお願いいたします。
ネパールの大震災についてですが、今日も様々な動きがありました。
支援活動にしても、お助行にしても、お願いばかりで申し訳ないです。
インドのシェーカーは、陸路での支援活動を申し出てくれています。
本日、福岡御導師からもお電話をいただき、本門佛立宗スリランカ(インド)教区長として、このネパール大震災についての支援活動についてお話することが出来ました。
これほどまでにご縁の深い国や場所で、ただお金をどこかの団体に振り込むということではなく、スマトラ沖大地震・津波や、東日本大震災の支援活動と同じように、しっかりと顔の見える、ご本人に届けられるようなご奉公をさせていただこう、と。
インドのシェーカーを中心に、スリランカから良潤師とカルパ、日本からも何人かが合流して、ご奉公させていただこうと思っております。
宗門要路の方々からもご連絡をいただきました、ありがたいです。
妙深寺も、いくらでも後ろに下がって、ぜんたいが一致して、いい形の支援活動が出来ればと願っております。
ひたすら。
それにしても、阪神淡路大震災、スマトラ沖大地震と津波、東日本大震災と、いろいろな経験が私たちに教えてくれます。
時事刻々と、ニーズが変わってゆくこと。
支援活動に駆けつけた者たちが、かえって現地を混乱させること、救援・支援活動を遅延させることがあるということ。
支援活動や、復旧活動を旗印にして、売名や利益誘導が横行していたこと。
とにかく、よく検討して、準備して、遠いネパールへの大災害に、出来る限りの支援活動を行ってゆきたいと思います。
現地にも、私たちならではのネットワークがあります。
厳しい状況に違いはありませんが、どうかよろしくお願いいたしますー。