今日は長野に向かっています。寒いー。
昨日の夜の地震、思わず隣で寝ていた次男を抱き上げました。
ゆっくり、ゆっくりと、断続的に揺れが来る感じ。やはり、あの3.11の余震ということでした。津波警報も出て、眠れない夜になりました。
台風によって気圧が極端に下がる時や月齢などが地震に関係するとも聞きます。台風は本州への上陸はないようですが、伊豆諸島はまだ大変な状況だと思います。
先日、伊東のご住職にお伺いしました。大島にも4軒のご信者さまがおられるのですが、ご無事だったそうです。大変な中だと思いますが、それでも有難く思いました。
乗り換えのためにホームにいるのですが、本当に寒いです。今日こそコートを持って出ようと思ったのに、出がけにバタバタして忘れてしまいました。
さむいー。
2013年10月26日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
桜、ありがとう🙏
御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿