昨日の大鏡餅つき。殊勲賞は清翔師でした。
一年間、ために貯めた体力を、一気に放出すべく、いつになく自分から進んで臼の前に立ち、杵を握りしめ、静かに目標を見定めて打ち下ろす。
その立派な姿に、100名を超すご奉公者は、ただただ、圧倒されていました。
清翔師は男らしい汗っかき。何臼もお餅をつき続けて汗だくになっていました。僕はその汗がお鏡さんに入ってしまわないかとヒヤヒヤしていました。
本人に伝えようとしましたが、餅つきに一年間の全てをぶつけようとしている清翔師は鬼気迫る雰囲気で、言うに言えませんでした。
また、無視されても悲しいし。
でも、汗は着ていたトレーナーで拭いていましたので、大丈夫だと思います。
よく見ると、彼が着ているトレーナーは、岩城のお父さんがしていたブランド、K's Gameのトレーナー!なつかしー。
さすが、清翔師とK'sのブランドは、ピタリとマッチしていました。
いや、すいません、ここまで書いたらお父さんに叱られるかも(汗)。
きっと、僕のお古を大切に着てくれているのですね。そんな勝負服をお餅つきに持ってくるあたり、清翔師はやりますねー。
手のひらのマメがつぶれて、今日は大変みたいですが、本当に大活躍でした。
2013年12月30日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Amazon、在庫切れ🙏
本日発売日を迎えた長松清潤の新刊『こころ仏る 空飛ぶお坊さんの仏教の言葉47』 大好評をいただき、現在Amazonでは売り切れとなりました🙏 楽天ブックスなどでは在庫がございますので、オンラインでお求めの方は、ぜひこちらからご注文ください。 https://books.raku...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿