2013年12月4日水曜日

理事会から麩屋町へ

佛立ミュージアムで、展示を見ながら涙を流してくださる方がいます。

そんな方のお話、そんな方の姿に触れて、ご奉公させていただいてきて、よかったなぁと思います。

今日は2度目となる京都佛立ミュージアムの理事会。ミュージアムの理事会は宗務総長、副理事長は広報局長。この1年半のご奉公をご報告させていただき、ますます内容と実りのあるご奉公が進められるように、ご理解とご指導をお願いいたしました。温かいお言葉をいただき、スタッフ一同励みになります。

今夜はこれから長松寺のお総講です。開導聖人が晩年を過ごされた麩屋町の法宅をお護りします。ご宝前をはじめ、開導聖人がお住まいになられた当時のままの家屋、京町屋の佇まいそのままに、その中にある魂、原点にある佛立魂も、大切にお護りしてゆきたいと思います。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...