2017年7月4日火曜日

何くそのご信心

「何くそ」のご信心。


大津佛立寺の小野山御導師からお教えいただいたお言葉。


次から次に、いろいろなことが重なり、御法さまにお縋りする以外にないと、心を励まし、自分に言い聞かせています。


現在闘病されている方、ご病気が判明された方、これから手術なさる方、いろいろな方々のお顔が頭に浮かびます。


午前中、本山のご宝前で宗務員全員のお看経がありましたが、どうしても頭の中が現在ご祈願させていただいている方々のことばかりになってしまいました。


宗門全体のご祈願のためにお看経させていただいているのですが、次から次へと様々なことがあり、このようなことです。


ネパールから報告と写真が届きました。


新発意の清天師がネパールで待ってくれていた方々にご挨拶し、ご奉公が始まりました。


半年間も待っていてくださった方々に、清行師からペンダント御本尊の拝受、アシェスのご奉公で村の方々が御本尊のご奉安を申し出てくださっており、急がず、焦らず、ゆっくりと地道にご奉公させていただくように努めています。


ネパールは雨季で大変な道路状況のようですが、題目塔のメンテナンスもあるので、何とか早く雨季が明けてもらいたいです。


一昨日、来日していたスリランカの一行は無事にコロンボのセンターまで到着しています。ご報告が遅くなり、申し訳ございません。


本当に、奇跡的に、天候も、交通も、体調も、誰一人欠けることなく、トラブルもなく、すべてのプログラムが終了し、無事に帰国できました。


御法さまのご加護を感じております。ありがとうございます。


そして、すぐに良潤師とケネカちゃんはブラジルに向かいました。いま、トランジットのためのトルコに到着しているようです。


明日にはブラジル。


当初はハネムーンということでコレイア御導師は旅費の半分の費用をお祝いとして出してくださったのですが、すでにブラジル本門佛立宗の全寺院を廻ることになり、完全にご奉公モード全開です。


でも、それがいい。


この決定的な機会を作っていただいたことで、また世界が動きます。


海外地域が有機的に結びつき、ご弘通が前に進んでゆくことは、松本海外部長の頃からの方針であり、念願でした。


確実に前に進んでいます。


とはいえ、頭の中はご祈願をさせていただいている方々のことばかり。


今朝、本山のご宝前で「確信」という言葉の意味を、噛み締めておりました。


みんなで、何くそのご信心で、乗り越えてゆきたいと思います。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...