2023年3月27日月曜日

100万人のクラシックライブ。マンスリーレポートは感動の共有ー!


感動の共有。100万人のクラシックライブ。2023年3月のマンスリーレポートです。

蓑田秀策代表からの貴重なマンスリーレポート。世界の趨勢を「ミノダ目線」でお聞きすることが出来ます。財団の動きもワクワクしますが、何より「ミノダ目線」が貴重です。

財団の活動は駅やショッピングモール、様々な施設へと広がり続けています。奈良の斎場、つまり亡くなられた方々を荼毘に付す場を、市民の憩いの場になさった奈良。賛否両論あったとのことですが、素晴らしいことだと思いました。

その場所でコンサートをなさった100万人のクラシックライブ。さらに素晴らしく、誇りに思います。

子どもたちに音楽を届けるプロジェクトも進化しています。ありがたいです。

高見さんのお話もすごい。ドヴォルザークのこと、知らなかったー。ありがとうございます。

配信コンサートも、ほんとーに贅沢。ありがたいです。

まさに、WBCに象徴される「感動の共有」なのですね。100万人のクラシックライブという活動の原点が「感動の共有」にあることを、つくづく感じます。

是非、ご視聴くださいませー!

0 件のコメント:

「情報のカルマ」の時代に生きる

世界は分断というか、分裂の勢いを増してる。それは遠くで起きていることではなくて、それぞれ一人ひとりの身近な人生の中で毎日のように起こり、進行している。 「分断(division)」が何かを境に「別れている」状態であるのに対して「分裂(fragmentation)」は元々一体だった...