日曜日の教区御講は、お天気の中にたくさんのお参詣をいただいて、先ほど無事に帰山いたしました。明日も教区御講です。
高知のタクシーの運転手さんが、本当にいい人で感動しました。お腹が空いていることを伝えると、「そりゃ、釜揚げを食べたらいいですよ。待ってますよ。」ということで、連れていってくれました。しかも、店内まで来て注文の仕方まで教えてくれたんです。
そして、この丸亀製麺の釜揚げうどん。もうたまるか。初体験でしたが、最高でした。あまりグルメのようなことをブログに書いたことはありませんが、これは本当に美味しかった。
運転手さんは、「釜揚げうどんは並でも少ないき、大を頼んだ方がいい。それとネギとショウガがカウンターの一番奥にあるき、それを入れて食べると美味しい。たくさん入れても大丈夫やきに。」と教えてくれたんです。そのとおりにしたのですが、本当に美味しかった。
また食べたいです。毎日でも食べられる味でした。香川県の凄さを思い知りました。
2012年5月6日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
2 件のコメント:
そうそう、高知人は本当に親切です。
私も、先月末に御信者の改葬回向で高知に行きましたが、この方が、「こっちの人は親切ですヨ」って。
まァ、関西人も世話好きですが、高知はその上をいきます。
道を尋ねると、一緒について来て案内はしてくれるし、あれやこれやと聞いてもいないのに説明までしてくれましたワ。
その時、桂浜で竜馬像を見て日桜師を思い浮かべて、おみやげを送ろうと思ったのですが残念ながら住所が分らずでネ。失礼しました。 谷口光圓
谷口御導師、
ありがとうございます。
勿体ないです。思い出していただくだけで。いつも、ありがとうございます。
高知、学生時代から友人たちが多く、何度か行かせていただいているのですが、大好きな街です。本当に、親切な、あたたかい、熱い人ばかりでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
長松清潤拝、
コメントを投稿