2012年5月5日土曜日

三日坊主の会

こどもの日。いいお天気になりました。

高知に行っている間に東日本を記録的な大雨が襲い、各地に被害が出ています。昨日は人の上、今日は身の上。相次ぐ事故や災害は、遠くにある話じゃない。天地自然のサイクルを整えないと。

今朝は子どもたちが集まって、朝からお看経、お給仕、お掃除、お勉強会などなど。えらーい。1時間もお看経ができるいい子たちですー。

もう少しで金環日蝕もあるし、大人から子どもまで、準備しておかないとー。

いい機会ですー。ご奉公いただいているスタッフがすごい。お教務さんはサポート役、主役はご信者さん。ありがたーい。

正教師の「種」の御法門、分かりやすくて、有難かったー。さすが正教師。僕にはまだまだ出来ないなー。見習わせていただきます。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...