2012年5月13日日曜日

ブーゲンビリアとジャカランダ

今日は日本から多くのお参詣者が到着する予定。明日の法要はホテルの会場を借りて奉修されるので、午後から会場設営が行われます。

夏の花、ブーゲンビレア(Bougainvillea)。昨日のマリナ・デル・レイに咲き誇っていました。空と海、
帆と船と赤い花。ご講有もこのお花が大好きだとお聞きしました。ご自分でも育てておられるとか。僕もしたいなー。日本ではブーゲンビリアと呼びますね。素敵な花です。原産はブラジル。

LAの街では日本の桜のようにジャカランタの木が見事な花をつけています。周りがポーッと薄紫に包まれるような感じ。

LAの空は限りなく広く、高くて、あまり雲を愉しむことができないから、道端の花を眺めて喜んでいます。身近なところに素敵な出来事がいっぱいあるものですね。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

きょうは母の日。

日本では、天皇皇后両陛下が、被災地の仮設住宅を慰問くださいました。

ありがとうございます。

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...