私の拙いブログやFacebookをご覧いただいている皆さま。
私たちは、6月10日(日)の13時から、私としては全身全霊を傾けて、「東日本大震災復興祈願・開導会併せて先住松風院日爽上人 御13回忌 報恩記念大会」を開催いたします。目下、こちらも全力で準備を進めてくださっています。ご奉公くださっているすべての方々に感謝、感謝です。
東日本大震災の復興を期し、遠く陸前高田から4つの地区の代表チームが参加くださり、あの、魂に沁み渡る太鼓やお囃子を献奏くださいます。
佐々木松男さんにもスピーチをしていただきます。佐々木さんは、私たちの炊き出しの後、決して忘れられないお手紙をくださいました。あの津波で奥さまを亡くされた佐々木さんの言葉。
「不思議なことに震災で何もかもなくしましたが、海や自然に憤りを感ずる事はありません。今まで、自分の土地、自分の家、自分の会社と思って暮らしていたのですが、そんな事は人間が勝手気ままに決めていたことで、実は地球の借りものであり、そこで生かされていたんだなと思うようになっていました。震災前の生き方とは違って、何か別の考え方や生き方が芽生えはじめているのを感じております。」
そう、私たちは、このことを感じ、学び、共有するために、6月10日の大会を設けます。そして、この機会に、みんなで少しでも新しい幸せの価値観に気づけたらと思います。
当然ながら誰でもお越しいただける無料のイベントです。一人でも多くの方に来ていただきたいと思っております。ただ、いまたくさんのお問い合わせをいただいており、当日は自由席がいっぱいになりますと入場できない可能性もありますので、早めにお越しいただければと思います。
今日も、このブログやFacebookをご覧になられている方々からたくさんご連絡をいただきました。事前にご連絡いただいた方には可能なかぎり座席を決めさせていただいて座席指定券をお送りいたします。もちろん、指定席も無料です。ただし、すでに指定席の残り少なくなっております。
でも、無料イベントというのは、残念ながら当日キャンセルが多いんですよねー。人間の性というか、お金を払っていると少しお腹が痛くても足を運ぶものですが、無料となると些細な事情で「やめよっかなー」になってしまうもの。どうか、大切な一日にしたいので、是非お時間をください。
よろしくお願いいたします。何でもお申し付けください。
ありがとうございます。
2012年5月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿