2014年1月5日日曜日

寒修行ー

立ったままで横浜に戻るのを覚悟していましたが、ロンドンから帰国し今は長松寺に寄宿しているイブ(通称)がインターネットを駆使してチケットを探し出してくれたので、何とか座ることができました。

恐ろしや、お正月休み。

今日になって日曜日だと知りました。曜日の感覚ない。だから例年と全く違うのですね。5日がこんなに混んでいた記憶ないです。

とにかく、佛立仏教徒は、一年の一番寒い時期に、心身と信心を鍛えるべく、1ヶ月間「寒修行」「寒参詣」に励みます。

一年の計は寒参詣にあり。

コンビニエンスなお祈りはコンビニエンスに消えてゆきます。

修行があるから、成長がある、成果がある。因果の道理。当たり前のこと。天地自然の理。

明日から2月5日まで、みんなで頑張りましょー。

妙深寺では、この寒参詣でも平成の改新による改良があります。よくご披露を見てくださいませ。

よろしくお願いいたしますー。

0 件のコメント:

情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜

「情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...