京都佛立ミュージアムではボランティアスタッフの募集をしています。
来月、また大切な行事が目白押しの中、お手伝いくださる方がどうしても足りませぬ(涙)。
京都近郊にお住まいの方、いやこの日だけご奉公できるという方、お力をお貸しくださいー。
特に、2月15日の土曜日と22日の土曜日に開催されるイベントのお手伝いをお願いできればと思っております。
よろしくお願いいたしますー。
開催日時 平成26年2月15日(土) 14時〜
第一部:『宮沢賢治と法華経展』
ギャラリートーク トーク:福岡清耀
解説:宮澤和樹
第二部:語り『宮沢賢治と音楽について』
講演:宮澤和樹
第三部:演奏と朗読
ヴァイオリン:宮澤香帆
朗読:宮澤やよい
平成26年2月22日(土) 10時〜
テラコヤスコラ vol.11 【子育て × 仏教】
第一部 (10:00〜11:30)
忙しいパパ&ママでもOK!
「伸びる子どもを育てる、褒め方・叱り方講座」〜幼児期からのアイデンティティ教育〜
第二部 (13:00〜15:00)
発達予防学で親子の育ちあいを支援するCFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座 第4期生募集体験セミナー
ゲスト講師:山本直美氏
入場 無料
2014年1月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
つなみ!にげて!
津波警報が出ています。 今すぐ可能な限り高いところへ逃げましょう。 カムチャツカ半島でマグニチュード8.7の巨大地震が、比較的浅いところで発生しました。 浅い地震は海底の地形を大きく変化させ、津波が巨大になると予想されます。 逃げましょう!
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
明日は10月13日、お祖師さまの祥月ご命日。 連日、朝から教区御講を奉修させていただいています。 今日は池田さんのお席と鈴木さんのお席。 それぞれ思い出のたくさん詰まったご宝前です。 池田さんのマンションの裏には大きな森が広がっていました。 季節にかかわらず、お伺いするたびに...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿