2014年5月11日日曜日

日博上人、日爽上人、霊鷲山、王舎城へ


夜明けと共に、妙深寺の初代ご住職・清水日博上人と、先代のご住職・松風院日爽上人のご霊前のお給仕。それぞれのご遺骨の欠片を、清康と清朋がお供して、インドに向かいました。霊鷲山と、王舎城・ラージギルの親会場へ。

今日は東日本大震災から3年と2ヶ月目。忘れない、この日を、噛み締めて、未来へ。妙深寺では正太くんの力を借りて、陸前高田の夏に向かいます。

僕はこれから平塚へ。畏れ多いことですが、馬養日定上人の忌日のご回向を勤めさせていただきます。12才の子どもの頃からお教えいただいたことを思い返しながら、ご奉公させていただきます。

そのまま平塚から富士山とアルプスを迂回して、長野県に向かいます。夕方、御講を奉修させていただいて、そのままご信者さんのお宅に泊めていただきます。

そして、明日は朝から田植えです。水が無くて去年も今年も大変とのことでしたが、何とか田植えが出来るそうです。

田んぼは簡単、畑が難しい。この前、そう教えていただきました。そうですよね。夏の雑草の勢いを考えると、そう思います。

佛立農園から佛立農業へ、田んぼ、畑、茶畑。

資金も場所も、何もないゼロからの出発ばかりですが、せめて、このご奉公の、流れだけでも作ってゆきたいです。

ご協力、ご奉公いただいている方々には、感謝しかありません。

とにかく、出発。

つまり、平塚、長野、御講、田植え、横浜、寝て、インドです。

0 件のコメント:

今年もいよいよ大詰めですー

いよいよ「今年最後」のご奉公が続き、「よいお年を」というご挨拶をさせていただくようになりました。 今年最後の教区御講を終えた日曜日の夕方、横浜ランドマークタワーのスタジオで白井貴子さんをゲストにお迎えしてラジオの収録を行いました。ずっと聴いていたいほど大切なお話が盛りだくさん。 ...