2018年11月27日火曜日

秀さんの宿題

































今日は京都で会議ー。


朝は麩屋町の長松寺で仙台からお参詣くださった方とお会いすることが出来ました。


お聞きしたら本門佛立宗のご信者さまではないとのこと。でも、毎日ブログを読んでくださっているんですって(涙)。感動ー(涙)。


沖縄に行っていたこともご存知で、とても身近に感じました。ありがとうございます(涙)。


昨夜、無事に京都までたどり着きました。


大切な場所で、しっかりと秀さんのご回向をさせていただくことが出来て、本当にありがたかったです。


本当に、沖縄には、ただただ感謝しかないです。この大地、この島々、この海、ここで生きる人びと。


秀さんは、やはり宿題を残して逝かれたのだと思います。いいことも悪いことも、すべて含めて。人生とは何なのか。死とはどういうことなのか。ではどう生きてゆけばいいのか。


簡単に答えの出ないことばかり。残された者はその宿題を解いてゆかなければならないと思うのです。


フライトまでの時間、一人では絶対に来れないようなプライベートビーチを見たり、カフェで昼食をいただいたりしました。


沖縄は真夏のような日差しでした。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...