2019年12月20日金曜日

山紫水明の古都。今年最後の京都。














昨日、また横浜から京都へ移動し、京都佛立ミュージアムへ。


沖縄ティーファクトリーの内田智子先生がご来館くださり、いろいろなことを教えていただきました。内田先生はスリランカの古都・キャンディに住んでいたという大変な経歴をお持ちです。


さらに、沖縄を世界的な紅茶産地にしてしまうという、とてつもないことをなさっていて、その経験と実力、エネルギーに感服でした。


スリランカの御縁。まだまだ広がります。ありがとうございます。


今日は13時からとても重要な会議が予定されています。


慌ただしく往復をしましたが、今回が令和元年最後の京都でした。


山紫水明、美しい京都。


鴨川の脇を流れる「みそそぎ川」は高瀬川の導水。稚魚がたくさん泳いでいました。


新しい年へ。新しい一年へ。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...