2020年1月14日火曜日

ビオレママになろう❣️






三連休、楽しかったでしょうか?連休明けのお仕事や学校、張り切って参りましょー。


妙深寺の昨日は朝から一万遍口唱会。300名を超える方々がお参りくださり、熱祷を捧げました。一万遍口唱とは5時間の御題目口唱。なさった方々は自然と笑顔がこぼれるような心持ちになります。これが誰でも体験できる「妙不可思議」の原点ですね。ありがとうございます。


私はそのまま浅草の清雄寺さまへ向かいました。ブラジル教区ロンドリーナ本法寺にお出ましいただく「高祖日蓮大菩薩ご尊像」をご遷座させていただきました。コレイア御導師に代わってご講尊にご染筆の御願いをさせていただきました。


連休最終日の浅草はすごい人出でした。日教上人の祥月ご命日の前にお参りさせていただくことが出来て、ありがたかったですー。


夕方は白井貴子さんと本田さんが来られて企画展の打ち合わせ。先週も関内で打ち合わせをしたのですが、まだまだ詰めなければならないことがあります。本当に今年の個展も楽しみです。


帰り際、貴子さんから花王のビオレを頂戴いたしましたー❣️


「♪ビオレママになろう 弱酸性ビオレ」


そう、ビオレママは白井貴子さんなんですよねー。貴子さんが声を担当されています。ほんと、やさしい声ですー。


妙深寺の手洗い場で使う石鹸は「ビオレu」にしますー。


お寺ということで、たくさんいただきました。使わせていただきますー。本当に、ありがとうございます。


 ここからは暗い話


昨日、横浜ラグーンの放送がありました。幸いオンタイムで聴くことが出来ました。


放送終了後、そのままFMヨコハマを聴いていました。「横浜ラグーン」の後は「ちょうどいいラジオ」という番組です。


スタートして少し経ってから、交通情報が流れました。東京と横浜を結ぶ「京浜東北線で人身事故。この事故の影響で遅れが出ています。」ということでした。


横浜ラグーンを月曜日の早朝にしたのは、休日の明ける月曜日の午前中が最も自殺率が高いと聞いていたからです。


夜でもなく、他の曜日でもなく、「月曜日」であり「早朝」であること。一人でも多く方々を応援し、心身ともに健康になっていただくための番組だから。


昨日、そのニュースを聞いて無力さを痛感したとともに、もっと頑張らなければならないと思いました。


そして、連休が明けた今日、火曜日ですが、また同じ京浜東北線で人身事故と。昨日は5時過ぎ、今日は6時過ぎ。


もっともっと頑張って、明るい声、希望の持てるお話をお届けしたいです。


本当に、みんなに聴いてもらいたい。


本当は、みんなが朝からお寺にお参りするようにしたらいい。逆に、そうしなければ本当の意味で心が救われることはないから。


願うことではなく、祈ること。その実践をライフスタイルの中に組み入れてみて。転ばぬ先の杖となり、あなたを必ず助けてくれる。


いま、毎朝200名以上の方々が妙深寺にお参りしています。是非、あなたもお参りください。


朝から暗いお話、申し訳ございませんでした。


YOKOHAMA LAGOON | FMヨコハマ | 2020/01/13/月 | 05:30-06:00 http://radiko.jp/share/?t=20200113053000&sid=YFM

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...