ベッドで読む本。今は2冊。一つはサイゴンの物語。私は小説よりもドキュメントや回顧録のようなものが好きで、今回もベトナム戦争時に特派員として駐在していた方の回顧録を読んでいる。難民の問題、政治の責任、思想というものの限界や危険性を考えさせられる。
おやすみなさい。
「情報社会に立ち向かうための仏教 〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...
0 件のコメント:
コメントを投稿