2014年3月9日日曜日

始めさせていただきます



この後、8時半から大塔婆の前で慰霊法要を勤めさせていただきます。

神奈川布教区の純粋な青年たちの御題目が、陸前高田の空に響きます。

それは、即ち、あの3年前の3月11日に亡くなられた全ての方々に届くと信じます。

そして、今も奮闘しながら生きておられる方々の心にも届くと信じています。

Ustreamの妙深寺チャンネルを使って妙深寺の本堂と結び、ご奉公させていただきます。

昨夜泊まらせていただいたのは矢作の二又復興交流センターという場所です。中学校の校舎を改築して作られた宿泊施設でした。

実は、この場所、この体育館に、あの時は数え切れないほどのご遺体が収容され、福田さんのお母さまも、この体育館に収容されて、ここで対面されたのだということでした。

もうすぐ、始めさせていただきますー。

0 件のコメント:

情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜

「情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...