2014年3月20日木曜日

明日から妙深寺で「宮沢賢治と法華経展」


妙深寺に隣接するお宅の上棟式。

下の道から、棟上御本尊さまがご奉安されているのが拝見できました。

とっても、ありがたい気持ちになりました。

すてきだなー。

こうして、お宅をお守りいただいていること。

ありがたいです。

少し体調がましになりました。ご心配いただいていた方もあり、申し訳ございませんでした。

どうしても用意しなければならないものがあり、横浜駅まで用足しに行きました。

おでこ、眉間、鼻の頭、あご、ほっぺ。なんか顔が吹き出物だらけですが、毒素が出ているのか、内臓が悪いのか。来週検査していただきます。

明日はいよいよお彼岸です。今朝は相鉄線や相鉄バスがストで動かなかったそうで、雨の中、ストにも負けず、たくさん準備ご奉公に出仕くださり、ありがとうございます。

京都佛立ミュージアムから「宮沢賢治と法華経展」のパネルなどをお借りしました。西宮の廣宣寺さまの次の拝借。モテモテですね。いま展示準備中。

明日から短い期間ですが、妙深寺の第二本堂を会場に「宮沢賢治と法華経展 雨ニモマケズとデクノボー」を開催いたします。

明日は10時から春季総回向を奉修させていただきます。お天気も大丈夫のようです。たぶんストもありませんね。ご回向の大切さを噛みしめて、万難を排してお参詣ください。

0 件のコメント:

教皇フランシスコの訃報に接し

 2025年4月21日、第266代ローマ教皇・フランシスコの訃報が全世界を駆け巡り、多くの哀悼の言葉が寄せられています。 キリスト者でない者も教皇フランシスコの質素で献身的な生涯には敬意を抱きます。 南北アメリカ大陸から初めてローマ教皇となった彼は、当初から難しい時代と状況に直面...