2015年6月21日日曜日

終戦70年の法要

梅雨の中、悪天候の予報や報道のある中で、雨に降られることもなく、無事に開導会、併せて終戦70年戦没者慰霊法要を奉修させていただきました。

インタビューに応えてくださった方々、ありがとうございました。

今日、戦時中は天皇陛下の近衛兵だった94才の山崎しずかさんがお参詣くださいました。

本土が空襲されるようになり、皇居の中には「御文庫」と呼ばれる地下要塞のような防空施設が建設されていましたが、山崎さんは近衛兵として千葉の海岸まで砂を取りに行き、コンクリートを作って工事に参画しておられました。

御文庫は、壁の厚さは3メートルだったと言います。

戦争体験談にご夫妻で出演してくださった89才の伊藤利男さん、今日は寺内奉修でしたので、ご供養をご一緒いただきました。

数日前が誕生日でしたので、サプライズケーキでお祝いしました。

地涌緑茶も、新茶が届きました!

今年は画期的なスタイルとして「地涌緑茶スティックタイプ」を開発しました!

皆さまにご奉公いただいて、最高のお会式となりました。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...