2011年5月24日火曜日

日本、インド、 ブラジル、

世界中を、グルグル。日本、インド、ブラジルで一緒にご奉公させていただいた同志の再会。

ご宝前でつながっているのはもちろん、ウェブで顔を見て、話ができる。幸せなことです。

7月、またコレイア師たちが来られますが、「フクシマにお助行に行きたい」との申し出。さすがです。

でも、ご信心、志、情熱のある、素晴らしい教務さんが、放射能汚染の進む最前線に立ち過ぎたら、未来が、心配になる。呑気に過ごしているのだけが残っても(汗)。無論、御法さまにお縋りするしかないのですが。

6月3日に陸前高田で炊き出しです。10日12時から11日12時まで、妙深寺の本堂で24時間口唱会。「先住御13回忌報恩・震災復興祈願口唱会」です。同じく開門口唱リレーは毎日、弘通デー・寺院一斉お助行日は6月26日です。

12日は長松寺の開導会。月の中旬から月末まではスリランカへの出張が予定されています。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...