2015年5月24日日曜日

ネパール大地震災害復興支援チームから

ネパール支援一本化を受けて

 ありがとうございます。

 すでに当山住職のブログに掲載の通り、妙深寺のネパール支援と、本門佛立宗全体の支援活動が、一体となって進められることになりました。

 遅ればせながら、関係各位には伏して御礼を申し上げます。向後の一層重い責任に身がふるえるばかりですが、ご法さまにすがりながら、力の限りを尽くす所存です。

 現地では自国ネパールはもちろんのこと、隣国のインド・中国、アメリカ、日本などさまざまな政府系機関や有力なNPOが力を合わせて支援を進めておられる一方で、地震によって日常を失い、強い恐怖と喪失感のもと、不便な生活を強いられている方々、子どもたちがおられ、それらの方々は5月12日に再び起きたM7.4の大地震以降、絶え間ない不安とストレスにさらされていると、現地で活動中の「プラン」というNPOのマティアス・ブラインソン現地事務所長は報告を出されています。
 
 苦しんでいる人たちがいる。何とかもとの日常に近い状況に戻りつつある人々もいる一方で、その苦しみにあらがうすべを持たない人たちがいる。そこに私たちは何を届けられるか。最大限の心遣いのもと、出会える方一人一人に寄り添って、苦しみを拾っていく。私たちの力はむろん、限られたものですが、せめてそんな支援をおこなわせていただきたい、そのように想っております。

 どうか、私たちの無事ご奉公成就を、共に祈っていただけないでしょうか。皆様のご支援がむだにならないよう、必ず、精一杯努めてまいります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 
 また、引き続き、支援金の勧募を行わせていただきます。振り込みの方は、以下の口座をご利用ください(宗門としては5月末までの勧募と相成ります。妙深寺といたしましてはようやく活動が本格化する6月も続けて勧募をお願いいたします)。
 
滋賀銀行 西陣支店 普通
口座名義 本門佛立宗宗務本庁
口座番号 099116
 
郵便振替 口座番号 00250-6-131490
加入者名 妙深寺
 ※郵便局で【郵便振替払込用紙】に「ネパール支援金」と明記し、
  ご依頼者名・住所をご記入の上、お手続きください。
 
 被災地では時間の経過、支援の進捗とともに、必要なものが目まぐるしく変わっていきます関係上、皆様のお志しは金銭にてお添えいただきますよう、何卒お願い申し上げます。

妙深寺ネパール大地震災害復興支援チーム 拝

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...