2015年5月13日水曜日

田植え、バンザイ!

田んぼを耕して、代掻きをして、苗を植えて、最高です。

ツバメが小さく鳴きながら、気持ちよさそうに飛んでいます。

田んぼを耕してゆくと、鳥たちが集まってきます。

小さな虫たちを探しているのですね。

耕運機のエンジン音も、怖くも何ともないんですねー。

ほんの短い時間で、農業の万分の一も出来ていないのですが、それでも、こうして土を耕して、種や苗を植えて、雑草を抜いて、育てて、収穫するという中に、大いなる教えがあるのですよね。

大量生産、大量消費の考え方ややり方からは、学び取れないこと。

大事に大事に、田畑を守り、田畑を耕し、植物を育ててゆくこと。

膨大な時間がかかること。

自然の中で、人間が共生してゆくためのスピード。

農耕民族に、戦争は出来ないわ。

春と夏と秋と冬と。

この、自然と歩みを合わて生きる営みの中で、戦争なんて出来っこない。

自衛のための戦争はあるとしても、農耕民族にその動機や欲望を見出すことは難しい。

終戦70年、田植えをしながら考えていました。

農作業、汚いことではないし、大変なことでもありません。

カッコいいと思うし、楽しいし、気持ちいい。

人間にとって、何より最高の勉強になる。

狩猟採集も人間の営みですが、やっぱり大地から離れたら、やっぱり農耕を知らなかったら、人間らしさの一番大切なところが分からなくなると思います。

大量生産、大量消費、便利でインスタントな世の中だけど、家庭菜園ではなく、楽しく学べる素敵な農業は、自分の人生の中に入れておくべきだと思います。

丹精込めたお米に無農薬のお茶、たくさんの佛立野菜、京飴、有機栽培のエクストラヴァージンココナッツオイル、まだまだ行きます。

信で結ばれた社会。

健康を保ち作る安全な食品たち。

作る人もハッピー、買う人もハッピー。

仏教的に、フェアトレードは当たり前、その先です。

地涌米、秋の収穫が楽しみですー。

0 件のコメント:

今年もいよいよ大詰めですー

いよいよ「今年最後」のご奉公が続き、「よいお年を」というご挨拶をさせていただくようになりました。 今年最後の教区御講を終えた日曜日の夕方、横浜ランドマークタワーのスタジオで白井貴子さんをゲストにお迎えしてラジオの収録を行いました。ずっと聴いていたいほど大切なお話が盛りだくさん。 ...