2016年3月17日木曜日

待望のツールが届きました-!












昨日、ずっと考えてきた、これからのご奉公に不可欠なツールが到着しました。
亀ちゃんが、丁寧にセッティングしてくれていました。
これで、世界中、日本中、長松寺でも、妙深寺でも、本晨寺でも、どこででも、さらに、生きた仏教をお伝えできるようにしたいと思っています。
情報が溢れて、情報に振り回されて、結局は本当のことを知らず、詐欺や詐称、妄想や幻想を信じて、真実にたどり着けない時代。
なにが本当で、なにがウソ?
誤解され、邪推される時代。
誇張や脚色、虚飾の多い時代。
生きた仏教のスタンスで考えると、失言を恐れて発言しないのではなく、恥をかいても前に出て、ご奉公させていただかなければなりません。
妙深寺がインターネットのホームページをはじめた時と同じように、これらのツールを使いながら、さらにご弘通ご奉公に励みたいと思います。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...