2018年10月8日月曜日

9年前は難民キャンプ




















9年前、スリランカの内戦が終わった直後、支援物資や子どもたちへのプレゼントをトラックに積んで、北部に生まれた超巨大な難民キャンプに行きました。


あの光景、体験、ご奉公は、忘れられません。


今もどこかに、焼き場に立つ少年と同じような子どもがいます。


自然災害によって被災された方も、シリアやトルコの難民キャンプ、あるいは難民キャンプにすら入らず、砲弾や空襲の中にいる方々にも、何も出来ず申し訳なく思います。


Think globally, Act locally.


世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。


ガンバロー。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...