2024年12月12日木曜日

映画『インターステラー』10周年








今日横浜は最終日、映画『インターステラー』の10周年記念IMAX。12月某日、大好きなこの作品を一人で観に行ってきました。


映画『インターステラー』は現代のオペラ。まずハンス・ジマーの音楽が素晴らしい。そして、何といってもこの映画はノーベル物理学賞を受賞したキップ・ステファン・ソーンが科学コンサルタントとしてエグゼクティブ・プロデューサーを務めているのだから半端じゃないです。


クリストファー・ノーラン監督こそ星から星へ時空を飛んでます。それをこれほどの作品にするのだから凄すぎます。もうたぶん30回は観てると思います、インターステラー。


あまりにも巨大すぎて人智の及ばぬ宇宙。それに比べて人間の儚さよ。「妙を殺すは我の一字なり」。人の我は全てを壊す。


白髪衰顔 意とする所に非ず   

壮心 剣を横たえて勲無きを愧づ

百千の窮鬼 吾れ何ぞ畏れん  

脱出す人間虎豹の群

行政で大切なのはロジックを立てること。人間で大切なのは仁義を立てること。信心で大切なのは筋を立てること。


本当にいい映画です。まだご覧になってない方はぜひ観てください。人間の愚かさ、そして可能性、親と子、無償の愛、信じる心、そして科学、宗教、いろいろな気づきがあるはずです。


南無妙法蓮華経

ありがとうございます。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...