2011年5月2日月曜日

お懺悔の言上

おはようございます。

今朝、あるご信者さまのお懺悔を言上させていただきました。懐中ご本尊を謝って洗濯してしまい、毀損していたのにそのままだったとのこと。このご不敬に気づき、お懺悔されたのです。

とても大切なことです。そのままにしてしまう、ということが一番よくありません。みなさんも、自分判断で「よし」としてしまっていることがあるかもしれません。それが、ご利益感得の大きな妨げになっています。

「懺悔は起信の姿なり。」

お懺悔させていただいて、心新たに、清らかにご宝前に向かい、罪障消滅、積功累徳のご信心、ご奉公をさせていただきましょう。

0 件のコメント:

妙深寺で初の公開収録@横浜ラグーン

4月9日、無事に「YOKOHAMA LAGOON」を放送させていただくことが出来ました。ありがとうございます。 今週は開導さくらまつりの模様をお送りいたしました。初めて妙深寺の境内から放送したことになります。志儀ディレクターのおかげでスタジオと変わらない綺麗な音声でビックリしまし...