これまで忙しいのを理由に約6年間くらい整理もしていなかった部屋を片付けています。動かなくなったパソコンを片付け、圧倒的な量の本や書類に出て行ってもらいました。すると、大きなスペースが生まれて、気持ちまで軽くなりました。
先住のお部屋を使わせていただいているので、ほとんど先住のものばかりです。本棚も、そこに並ぶ本も。でも、今日、ブラインドを変えました。なぜか、それだけでも自分にとっては大きな一歩。先住が亡くなられて13年。いよいよ前に進んでゆかなければならないと思っています。
明日は、朝の寒参詣はもちろん、11時からは布教区の臨時総会が妙深寺に於いて開催されます。布教区長となってから最初の総会です。精一杯、頑張ります。
夕方、岩澤家のご回向一座をご奉公させていただいて18時からは夜の住職御講です。今年は、妙深寺に所属する全ての方に向けて、12ヶ月間の教区御講への参詣、つまり皆参を為さるようにお勧めしています。昼間にお参詣できない方は夜の住職御講へ。それでも都合がつかない方は、幸い妙深寺は教区同士の横の繋がりが深いのですから、別の教区の御講にもお参詣いただきたい。とにかく、御法門を聴き逃さないようにしていただきたいのです。聴き逃していると、きっと、分からないと思います。
そして、19時からはボーズバーです。ちんちゃんも来てくれるとのことで、嬉しいです。是非、お友だちを誘って、ご参加ください。お待ちしていますー。
夕方、空を見上げたら、怖いくらい空が綺麗でした。急いで外に出て、階段を駆け上がったのですが、もう空の色が変わっていて、普段の、それでも美しい夕焼けの空になっていました。惜しかったなー。
東の空を見上げると、お月さまが出ていました。まだ満月ではないけれど、とっても綺麗。今日も、いい空でした。
2013年1月25日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿