今日から清康師と清朋師をインドに派遣しました。
いよいよ、法華経の説かれた聖地・ラージギルに親会場を建設します。
仏教誕生の大地、インド。これまで、その聖地を巡り、ご弘通をさせていただこうと何度もインドを訪れてきました。その中でも、ラージギルほど大切な聖地はありません。
その村で出会った人たち。村長や村の人から「何とか子どもたちにきれいな水を飲ませてあげたい。この村の井戸はすべて涸れているのです。」とお話を受けました。そして、シェーカーが佛立信徒となり、ブッダガヤとバンガロールでお教化が出来てゆきました。
とにかく、仏教の創始者・仏陀への報恩の一念で、ラージギルでのプログラムを始めます。どこまで出来るか分かりません。でも、法華経の説かれた聖地に数千年暮らしてきた人々のために、何かが出来るのです。やらないわけにはいきません。
今回、清康と清朋は建設業者と面談してきます。3月初頭には昨年取得したラージギルの土地に、井戸+学校+お寺というご奉公が開始できると思います。バスの乗客だった女性が集団で暴行されるなど、インドの社会に蠢く問題も明らかになっています。水だけではなく、何とか「仏教」を伝えたいのです。
みなさま、また、改めてご披露させていただきますが、清康と清朋の無事帰国のご祈願はもとより、この貧しい村に井戸を作るため、ご協力、ご有志、どうか、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
2013年1月23日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿