明日から連休だからでしょうか。世の中は大渋滞、車がいっぱいです。
今日も教区御講3席のご奉公です。神奈川県下を、北から南、西へと走りまわりました。
国道1号線は大渋滞ですー。9時半にお寺を出て、戻るのは6時を過ぎるかしら(涙)。
明日も午前は同じく教区御講、14時からは平成25年度 妙深寺の男子信徒御講です。一人でも多くお参詣ください。くんげ会は朝参詣後から野毛山動物園に行くそうです。長男も次男も楽しみにしているようです。
今日からちょうど50年前の1963年11月22日、ジョン・F・ケネディ大統領(当時)は、テキサス州ダラスを移動中に暗殺されてしまいました。
この恐ろしい出来事は、東西冷戦の枠を超えて世界中の人々に衝撃を与え、この事件の後に生まれた私たちにまで、あの恐ろしい暗殺の瞬間の映像とともに、暴力が、人類の可能性をへし折った大事件として脳裏に焼きついています。
第一次世界大戦と、第二次世界大戦、イスラエル建国、朝鮮戦争、東西冷戦、核開発競争からベトナム戦争。
この世界を地獄に変えた第二次世界大戦。その延長線上に、JFKの暗殺はあり、JFKの暗殺の延長線上に現在があることを痛感します。
2005年、彼が暗殺された場所を訪れました。テキサス教科書倉庫前の道。古い映像の場所。あのオープンカーが走ったその道は、当時と何も変わらずにありました。裏側の線路も。
オズワルドが凶弾を発射したといわれる旧テキサス教科書倉庫の6階。今ではThe Sixth Floor MuseumというJFK暗殺に関する資料館になっています。
また、ワシントンDCにあるアーリントン墓地にも行きました。
暴力が、人間の可能性を奪う歴史。
そのことを、象徴的に、全世界に伝えた出来事。今でも、伝えている出来事。
暴力。謀略。偏狭。狂気。
パワーシフト。アルビン・トフラー。
暴力からお金、お金からインテリジェンスへ、パワーはシフトしているかしら。また、暴力に戻りそうな世の中だけど。
今日は、象徴的なJFKの暗殺から、50年目です。
まだ、着かないよー。
2013年11月22日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)
April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿