あり得ないことが、ある。
だから、有り、難い。
不可能を、可能にする。
だから、妙不可思議。
海岸からホテルのロビーを眺めると、大きなシルエット。きっとあの人だと思いました。
オーランダ・アーナンダさん。初めて会ったのは8年前、ラジさんの紹介で彼のセンターを訪ねた2005年だったかしら。メールアドレスを交換し、スカイプやFacebookでやりとりするようになりました。
2006年10月、一緒にインドを旅しました。マイソールのラマとのディスカッションやダライ・ラマとのセッションが実現したのは、彼の私たちに対する理解や協力があったからでした。
今朝、思わず抱き合いました。あり得ないから。あなたがここにいて、今日ここで再会できるなんて。7年ぶりではないですか。
昨夜11時、ブラジルの方々をご案内しながら一緒にこのホテルに来たとのこと。数多いスリランカのホテルから、まさかこのホテルを選ぶなんて。それが今日なんて。この15周年のタイミングなんて。
少なくとも、彼もスリランカやインドにおけるご弘通の1ページに寄与してくださった方に違いないから。
私たちが知る由もない、森羅万象、天地自然の営みのひとしずく。法華経を信じる者は、その力を我が物とする。知らず知らず、導かれ、導かれ、必然の中で、それが起きた意味を、噛み締めながら生きることが出来るようになる、と。
このシナリオは、誰にも描けませんわ。
すご過ぎて、降参。参りましたー。オーランダ・アーナンダさん。ありがとうございましたー。無事、15周年を迎えましたー。
2013年11月8日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
教皇フランシスコの訃報に接し
2025年4月21日、第266代ローマ教皇・フランシスコの訃報が全世界を駆け巡り、多くの哀悼の言葉が寄せられています。 キリスト者でない者も教皇フランシスコの質素で献身的な生涯には敬意を抱きます。 南北アメリカ大陸から初めてローマ教皇となった彼は、当初から難しい時代と状況に直面...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿