点描アートの巨匠・Yoshiyuki Taniさんが、京都佛立ミュージアムのために作品を作ってくださいました(涙)。
すてきー、ありがたいー!
アップの画像を見ていただくと分かるのですが、佛丸周辺のディティールに感動します。
ほんもんさんアート市のポスター、最高のセンスですもん!明るくて、誰でも、見ているだけ、身につけているだけで、幸せな気持ちになる不思議なアート。
先生のオンラインショップがあるので、お知らせしますー。
pointiiist Yoshiyuki Tani
オンラインショップ『HAVE-Fun』
http://have-fun2009.ocnk.net/
いらっしゃいませ
Welcome♪♪
主にアクリルで描いた絵(点描絵やベタ絵)と
革・シルバー・オリジナルハンドメイドアクセサリー・小物・雑貨を販売しています。
手作りなので、すべてが一点ものになります。
『絵の個展』には、もうお買い上げいただいた作品もありますが、あくまでも『個展』とゆうstyleで見ていただきたいので、在庫なくても全ての物に在庫1となっておりますm(_ _)m
在庫のあるなしに関しましてはお問い合わせくださいm(_ _)m
Take Back The Smile(´▽`)
2013年11月16日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
本日は「真説・坂本龍馬展」 スペシャルイベントです
本日は本山宥清寺の門祖会です。あわせて14時から京都佛立ミュージアムで坂本家十代目・坂本匡弘さんによる講演会が開催されます。 すでに予約で満席となっていますが、立ち見であれば参加可能です。テレビ局の取材も入る予定です。大変にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 「真説・坂...

-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿