2015年8月5日水曜日

築150年の京町屋、長松寺

長松寺の夏期参詣。

昨夜に引き続き、今朝も香港から稔子さんとマヤちゃん、シャンシャンちゃんがお参りしてくださいました。

5年前、2010年の3月に、初めて会ったマヤちゃん。

長男と同い年なんだー、すっごく大きくなりましたー。

自分のブログで「マヤ」と検索すると、5年間の思い出がたっぷり出てきました。

僕が香港に行かせていただいた5年前。

御本尊をご奉安させていただきました。

あの時は、重い病を抱えて、本当に張り詰めた、緊張した中でのご奉公でした。

あれから、5年です。

稔子さんは、本当に元気になられましたー。

それが何よりもありがたいです。

マヤちゃんも、シャンシャンちゃんも、いい子です。

美しい朝の長松寺。

古い古い、亀さん。

いつの頃から麸屋町の庭にいはんにゃろ。

物心ついた頃からお庭にいはりました。

葦簀(よしず)が作る涼。

朝の光と、庭の草木が描いた、影模様。

今年で築150年の長松寺。

1864年、禁門の変による元治の大火、京都のどんどん焼けの翌年に建てられた麸屋町通の京町屋

暑さ厳しい夏だからこそ、涼を探すことが大切。

今日は、広島に向かいます。

明日、70年目の広島。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...