2012年6月27日水曜日

京都佛立ミュージアム 開館記念特別企画 【俗画さとし絵展】

京都佛立ミュージアム 開館記念特別企画
【 俗画さとし絵展 】

2012年7月7日(土)—9月7日(金)

http://www.hbsmuseum.jp
(近日公開)

「仏教はだれのためにあるの?」

俗画さとし絵とは、長松清風(日扇聖人)が明治18年に著したイラスト中心のご指南書(全39紙)で、正確には『俗画さとし草』といいます。江戸時代、商業は発達し、華やかな大衆文化が花開いてゆきました。一方で、寺院を住民の役所とした江戸幕府の檀家制度は、安定した国づくりには寄与しましたが、僧侶の布教への意識を失わせ、本来の仏教の教えは形骸化していきました。

そこに現れた仏教改革者・清風は、和歌・絵画・講組織など、あらゆる手段を用いて仏の教えを民衆のもとへ帰そうとしました。それは、まさに明治の「仏教ルネサンス」です。

その改革の一つのツールが『俗画さとし草』でした。清風がそこに描いたのは、欲のこと、老いのこと、美のこと、僧侶への批判…。現代にも通ずるそのデザイン・ユーモア・アイロニーは、現代アート・デザインの巨匠、浅葉克己氏も絶賛しています。

今回の「俗画さとし絵展」では、その真筆とともに、いくつかを拡大パネルにして分かりやすく展示しております。長松清風の興した仏教ルネサンスの一端を、どうぞご覧ください。

京都佛立ミュージアム

京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110

開館時間
[平日] 11時 〜 16時
[土・日・祝] 11時 〜 17時
休 館 日
・月曜日、木曜日、展示替え期間

入 館 料  無 料

0 件のコメント:

幸の湯、常さん、北九州

帰国後、成田空港から常さんの枕経へ直接向かいました。 穏やかな、安らかなお顔でした。こんなにハンサムだったかなと思いました。御題目を唱え、手を握り、ご挨拶できて、よかったです。とにかく、よかったです。 帰国して、そのまま伺うことがいいのか悩みました。海外のウイルスを万が一ご自宅へ...