2012年6月27日水曜日

一心

無事に佛立第24世ご講有最後の本山教務会、寺族の御講が終わり、謝恩会も終了しました。

夕方、佛立開館に戻り、開館式の準備。タペストリーの工事は金曜日に延期となりましたが、その他の準備が佳境です。ギリギリ。

常設展のレイアウトは、園美さんやあっこちゃんたちの尽力で圧倒的な存在感。すごい迫力でした。タペストリーで開導聖人が握られているお数珠が展示されているのですから、半端じゃありません。

今回は、期間限定中の限定で、長松寺から宝物中の宝物を、開館式や開館特別企画展のために、こちらに移送させていただきました。日峰上人や小千代お祖母さまに叱られるかもしれませんが(汗)。

とにかく、やれるだけのことをさせていただいて、ご弘通や法灯相続の一助になればと思います。佛立でよかったと、その誇りや喜びを感じられるようにという思いの一心で。

京の都、北野の空の夕焼けは、とっても、とっても、綺麗でした。なにもかも、吹き飛ぶくらい、美しいのです。

今日も、ありがとうございます。明日も、ありがとうございます。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...