2014年9月1日月曜日

9月おついたち。おめでとうございます。

おついたち。おめでとうございますー。

あっという間に9月となりました。まさに新秋、少し肌寒さを感じます。

早暁、お祖師さまにも紗から絽へお召し替えをいただきました。

御法門を整えさせていただいて、この後10時から9月の月始総講を奉修させていただきます。

30日は乗泉寺世田谷別院にお参りさせていただきました。日晨上人の祥月ご命日法要。その後は信廣会の総会もありました。

31日は大和法深寺に於いて神奈川布教区オレンジ会による第11回ロータスセミナー。「完全食材組み合わせ術!」講座。プロフェッショナルによる講義で、すごかったです。勉強になりました。

田中先生の実験でメントスとコーラは絶対に一緒に食べてはいけないことも分かりましたし、杉崎先生の講義を活かして健康を目指します。

夕方、11月からインドに転勤される方とお会いしました。医療関係のスペシャリストで、これまでもお世話になってきた女性ですが、本当に勉強になります。

バンガロール(最近「ベンガルール」に表記変更?)に病院を建設し、責任者のお一人として今後3年間インドのその都市に住まわれます。

福岡御導師と共に何度か私も訪れたことがあります。

往時ほどの勢いはないようですが、インドのシリコンバレーと言われた街。

そこから近郊のマイソールなどに行きました。スルタンの住んだ宮殿の遺る美しい街です。

宗教哲学の思想研究所である〝Ancient Wisdom〟のある都市がバンガロールでもあります。

その施設でのやりとりは『仏教徒 坂本龍馬』にも書かせていただきました。

すごいなー。

インドで病院。

インドで経営。

インドでお仕事。

日本最大手の企業のマネジメント、衛生管理、危機管理、教育メソッドなどが、すごい。脱帽だし、学びたいです。

しかも、インドでするんですから、すごいです。

インドでお会いするのが楽しみです。

世田谷別院の前にあるパン屋さんで見た、あまりに美しいパン。

きれいだったなー。

美しいものは、美しい。

今月も、ハキハキ、がんばりましょー。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...