2010年8月1日日曜日

8月のスタート

  8月1日、朝は月始総講、虹の日の家族総参詣。とても盛大でした。

 続いて、子どもたちを対象とした寺子屋が開催されましたが、最初のプログラムは、なんと「住職のなんちゃって英会話」(笑)。もう、朝から御法門があって、いろいろな人とお会いして、ご供養をいただいて、寺子屋に走りました(汗)。

 それにしても、想像以上に子どもたちが大勢いて、ちょっとたじろぎました。

 でも、よかった?? ロバート・セイジュン先生も、大満足でしたよ(笑)。ただ、着替える時間もなかったので、残念。改良服のままだったし。鼻も落ちたし(涙)。

 教務会を終えて、18時からお通夜のご奉公をさせていただきました。いま、戻りました。

 横浜は、今日は花火なのですね。ドーン、ドーン、と夜空に響いていますから。

0 件のコメント:

「情報のカルマ」の時代に生きる

世界は分断というか、分裂の勢いを増してる。それは遠くで起きていることではなくて、それぞれ一人ひとりの身近な人生の中で毎日のように起こり、進行している。 「分断(division)」が何かを境に「別れている」状態であるのに対して「分裂(fragmentation)」は元々一体だった...