2016年2月19日金曜日

コロンボ別院に着きましたー

無事にスリランカに到着し、朝を迎えました。

いま、午前6時前ですが、これから250キロほど離れた遠方までお助行に向かいます。

昨夜、コロンボの空港で福岡御導師と合流することが出来て、そのままCDとJDがご供養をしてくれるというので、レストランに向かいました。

彼らも、それぞれ33才、34才になったとのこと。

しっかりと、志を立てて、ご信心してくれていて、ありがたいです。

ご供養、有難く頂戴いたしました。

海辺の、すてきな場所でした。

飛行機の中で数冊の本を読み、本当にありがたかったです。

永遠に、仏教の復興運動、仏教の再興運動、改革運動を、受け継いでゆかなければなりません。

権威主義、教条主義は、私たちの使命の正反対にあるものです。

根本の、普遍的な「ものの見方」さえ身につけることが出来たら、あるいは教えることが出来たら、応用できます。

それを、伝えたい。

ゆっくりと本を読む機会もなかったので、ありがたい。

それにしても、中国ではFacebookもGmailもLINEも使えないのですねー。

まいりました。

人民、体制、権力、統制。

スリランカの朝が明けたので、タフな福岡御導師を見習って、走り回りたいと思います。

0 件のコメント:

桜、ありがとう🙏

御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...