2016年11月23日水曜日

大切なことは、何か

私自身、またネパールで、そして帰国後、気づいたことがあります。


今日の教区御講で、ネパールにご一緒した野崎さんからお話がありました。


一人ひとり、たくさん感じて、帰ってきてくださいました。


不便で、貧しくて、平地が少なく作物を育てるのも大変なネパール。


小さな段々畑ばかりですから、手に入ったとしても農業用の機械を使うことも難しい。


それでも、別に問題ない、大したことはない。


むしろ、それが当たり前になってしまうと、一つひとつの有難さをひしひしと感じてくる。


不便なのに、貧しいのに、食物も質素なのに、有難くて、愛しくて、美味しくて、仕方なくなる。


何も無い中の自分。


不便な中を満たされて、快適に過ごした自分。


帰国して、溢れかえる情報の中で、疲れ切ってしまう自分。


不便で、貧しくて、質素だから、何が必要で、何が大切かが分かるのでしょうか。


テレビから流れる情報も、スマホで眺めている情報も、ほとんど自分には必要ないものばかり。


そんなことに使う時間がもったいない。


しかし、慣れてしまえば、テレビを眺めて、スマホをいじる。


こりゃダメだ。


便利な中で、豊かな中で、焦る自分、物足りなさや切なさを感じる人びと。


日が昇り、日が暮れて、大切な人がいて、大切な話をして、大切な話を聞いて、心を通わせたいと思う。


こんな当たり前のことが、いろいろなものに邪魔をされて、そこにどっぷりと浸って、必要の無いことに時間と心を費やしている。


本当に、不思議なものです。


世間の地位、名誉やお金、必要と言えば必要と言うでしょう。


しかし、それがあるからこそ、それに振り回されているからこそ、幸せになれない人ばかりではないでしょうか。


イヤだと言っても、自分で求めている。


謗法と罪障の根源、さまざまな苦しみの原因は、飽くなき欲望です。


ネパールの人たちにも欲望はあるし、私たちがネパールに住んだら幸せになれるということではなく、ここで「気づける」ことがあるということだと思います。


だから、この日本の中で、もう巻き込まれずに生きよう、振り回されずに生きよう、まっすぐに生きよう、と思えるのです。


もちろん、生きてゆくためにお仕事は大切、欠かせない。


しかし、そのために失うもの、見失ってしまうものがあることも事実だから。


永遠の中の有限の僕たち。


人生の時間はこんなにも限られているのに、変な関係に引きずられ、縛られていてはもったいない。


楽しい時間を過ごすことも大切。


それはどの国でも一緒だから。


しかし、便利で、豊かな国の中で、多くの人がどうでもいいことに振り回されて、大切なことを忘れたり、見失ったりしています。


不便だから気づける。


便利だから忘れる。


豊かだから見失う。


そういうことがあると思います。


世界中を歩き、海外弘通の中でも、スリランカやインド、ネパールでご奉公させていただいてきて、今ようやく気づけることがあります。


大切なものは、なにか。


ちょうど一年前の今夜、私は旭のお通夜を勤めていました。

0 件のコメント:

体調変化に気をつけてー

この大切な年末に風邪(涙)。昨日は清和会御講、夜は今年最後の教幹会、21時まで2時間の会議でした。終わってから悪寒が来ました。 体調に気をつけてと言っている自分が体調を崩すなんて、申し訳ないです。様子を見ながら過ごします。低空飛行でも何とか飛べていたならありがたいです。 皆さん、...