2017年3月19日日曜日

長野本晨寺の春季総回向

長野本晨寺の春季総回向が無事に終了いたしましたー。


大勢のお参詣、ありがとうございます。


住職になってから3度目のお彼岸。深恭師のご奉公もあって、徐々にお参詣が多くなっているように感じます。


本晨寺の隣接地が売りに出され、皆さんで熟慮して購入することとなりました。


ご信者さまの駐車場に困っていたので、本当にありがたいです。


行きの新幹線の中で、隣りに乗り合わせたアメリカの方と話をしていました。


長野は世界の長野。オリンピックの開催地。外国人にとって特別な場所とのこと。


本当に、そうですね。長野市内は外国からのお客さまが多いです。


京都、横浜、そして長野。


生きた仏教を世界に発信できるように頑張ってご奉公してゆかなければなりません。


本晨寺も、開導聖人らしい「生きた仏教」を伝える寺院として、しっかりと護持させていただきたいです。


南北に長い長野県は、大自然の魅力に溢れています。


いつも慌ただしいスケジュールですが、本当に、この地を愛して、しっかりとご奉公させていただきたいです。


これから横浜に戻らなければなりませんが、新幹線が満タンで乗れませぬ。


頑張ってたどり着いて、妙深寺ご宝前のお給仕、18時からはご面会をいただきます。


明日は10時から横浜妙深寺の春季総回向です。

0 件のコメント:

教皇フランシスコの訃報に接し

 2025年4月21日、第266代ローマ教皇・フランシスコの訃報が全世界を駆け巡り、多くの哀悼の言葉が寄せられています。 キリスト者でない者も教皇フランシスコの質素で献身的な生涯には敬意を抱きます。 南北アメリカ大陸から初めてローマ教皇となった彼は、当初から難しい時代と状況に直面...