2009年11月3日火曜日

高祖会の総打ち合わせ

今朝は10時から妙深寺、高祖会の総打ち合わせ。文化の日という休日にもかかわらず、たくさんのご奉公者が会議に出席してくださっていた。今日ご奉公くださっている方々こそ、妙深寺を支える中枢、支柱。ガラスの間の会議室は満タン。皆さん、次々に発言してくださり、細かな点まで詰めてくださった。

一人で出来ることでも二人でする。三人でする。それがご奉公。みんなで声をかけ、みんなでさせていただく。会議も、時間がかかったり、関係のない話まで聞かなければならなかったりするが、皆さん前向きに、ひたむきにご奉公してくださった。ありがたいこと極まりない。

全く別の話として、私からは携帯電話の使用状況などについて質問した。ここにおられるのは、妙深寺を支える中心人物方。この数年、らくらくホンの普及もあり、ほとんどのお役中が携帯電話を使い、メールまで駆使してご奉公してくださっている。妙深寺の次のステップとして、この活用は欠かせない。だから、ちょうどいい機会だと思ってお聞きした。結果は、、、秘密。今日、そして高祖会で、妙深寺らしい新たなご奉公をさせていただきたいと思っている。乞うご期待、です。

昨夜は遅くまで局長室会議だった。来年度から平成24年の3ヵ年のご奉公について議論した。まだ、気が早いが、ワクワクしている。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...